使用している米の量は大豆の2倍の20割糀。そのうえ高温熟成させることで通常よりも米の甘みが強く、塩分も25%カット※1
添加物無添加の手塩にかけて造った甘口タイプの味噌です。※1 七訂日本食品標準成分表「淡色辛みそ」と比較
名称 | 甘熟みそ |
---|---|
原材料 | 米(米国産又は国産)、大豆、食塩 |
内容量 | 650g |
賞味期限 | 6ヶ月 |
保管方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください |
お届け方法 | 常温配送 |
栄養成分表示 | みそ100g当たり(推定値) エネルギー223kcal、たんぱく質8.9g、脂質5.5g、炭水化物 34.5g、食塩相当量9.2g |
※酵母が生きているので、フクれたり、白いもの(酵母菌の一種)がでることがありますが、品質には問題ありません。
風味を保つため冷蔵での保管をおすすめします。
※購入数により送料に変動することがあり、その場合は別途ご連絡させていただくことがございます。
商品案内ITEM INFOMATION
4代目の想いを 職人がカタチに
当社かねこみそ株式会社は、創業者である田中庫太郎が昭和7年(1932年) 、味噌を始めたことで始まります。それから令和4年(2022年)に創業90周年を迎え、それを記念して作られたのが、現代の健康志向にもマッチしながら味噌造りの老舗ならでは技法により熟成した旨味と甘みが際立つ、無添加減塩タイプの渾身の逸品が出来上がりました。それが「甘熟みそ」です。
甘熟みそは、かねこみそ4代目の田中英太郎が、90周年の節目を迎え、「現代の食卓によりマッチした味噌をつくたい。」「本当に美味しい味噌を食べてもらいたい」という想いから始まり、その想いを味噌造り一筋40年の匠がこれまで培った知識や経験と、試行錯誤の結果生まれた味噌です。
独自製法で作る 渾身の逸品
弊社は長年の味噌づくりの中で培った発酵技術を応用し、味噌だけでなく「あま酒」造りも行っております。
弊社のあま酒は大変ありがたいことに発売以来ロングセラーを続ける人気商品であり、自然な甘みと深いコクのある飲み口でご好評いただいております。このあま酒造りにヒントを得て考え出したのが「高温・二段熟成」です。
「高温・二段熟成」とは高温で米の甘みを最大限に引き出し糖化させた後、常温でじっくりと時間を掛けて熟成させることで、深い旨みを引き出し、その旨みと熟成された甘みを調和させることに成功したこだわりの商品です。お米が持つ甘みと旨みがしっかりと調和された甘熟みそは、ご自宅にある野菜、豆腐などにそのまま付けてお召し上がりいただくだけでも実感いただけると考えております。
また味噌はどのような料理にも相性が良い調味料として親しまれて参りましたが「甘熟みそ」は、その旨みと甘みで、より具材の味を引き立て、どんな料理でも美味しくお召し上がりいただけると考えております。
お味噌汁はもちろんの事、野菜のみそ炒め、ドレッシング、魚料理など、幅広くお料理に合わせてご使用いただきたい本格味噌それが「甘熟みそ」です。
独自の高温・二段熟成とは?
甘熟みそが持つ旨みと甘みは、米を通常よりも高温で糖化させ、じっくりと常温にて熟成させることで、当社通常の味噌と比べ塩分が25%カットされていながら、芳醇な旨みと甘みが特徴です。
おすすめ商品RECOMEND ITEM
原料にこだわった、有機みそ(有機原料を使った)、長期熟成みそ、有機だし入りみその3種類の味噌が入った詰め合わせ商品です。
人気のおかず味噌4種+有機みそと長期熟成みその2種の合計6種類。各130g~150gづつセットにして詰合わせた大変お得な商品です。
-
1人分ずつ個包装された、有機だし入り味噌スティックです。お湯を注ぐだけで、本格的なお味噌汁の出来上がり!
米と米こうじを原料にしたお子様にもオススメのアルコールゼロのあま酒です。砂糖不使用で優しい甘さが魅力的です。
米と米こうじから作ったあま酒に、しょうがをプラス。ピリッとしたしょうがの辛みとあま酒の甘さが調和したあま酒です。
米と米こうじだけで作ったサラッとして飲み口が軽い夏季限定のあま酒です。